~天然歯に最も近い人工歯~
可能な限り患者さん自身の歯を残すことを第一に考えています。
しかし、残念ながら末期の虫歯や歯周病では、歯を残せないこともあります。 歯を失った場合、従来からブリッジや入れ歯での治療が行われてきました。
これらは治療法としての歴史も長く、信頼できる方法ですが、隣の歯を削らないければならない、隣の歯に大きな負担がかかる、発音がおかしい、入れ歯のがたつきが気になる、硬いものが噛みにくいなどの欠点もあります。
このように歯を失ってお悩みの方にお勧めの方法がインプラント治療です。
インプラント治療とは、歯を失った顎の骨に、人工の歯根(インプラント)を埋め込んで、新しい土台をつくり、その上に人工の歯をつけるという新しい歯科治療方法です。インプラントには、骨との親和性が非常によく、人工関節などにも用いられる金属のチタンが使われています。
インプラントは失った歯に代わって、ストレスなく、ご自分の歯のように自然に噛む事が出来る治療法です。
~従来の治療法とインプラント治療の比較~
歯が一本抜けた場合
ブリッジの支台にするために、両隣の健康な歯を削らなければなりません。
歯の抜けたところにインプラントを埋めこみ、人工の歯を被せるので、健康な歯を削り、犠牲にすることがありません。
奥歯が数本抜けた場合
入れ歯を固定する金具などに異物感を感じたり、支えている歯に大きな負担がかかります。
入れ歯を固定する金具がないので異物感が無く、またほかの歯にも負担をかけません。
歯がすべて抜けた場合
口の中で入れ歯が動いてしまい、「噛みづらい」、「話しづらい」などの不便さを感じることが多くあります。
インプラントにより入れ歯をしっかりと固定できるので、入れ歯を気にすることなく食事や会話を楽しむことが出来ます。